寝る場所
一昨年発症してしまった犬アレルギーの喘息のため(私)
プリンと一緒に寝る事を諦め、寝室に入る事を禁止していました。
禁止を理解し、寝室には絶対入らなくなったプリン(T_T)

毎晩、人恋しがりのプリンはばあちゃんの部屋に行って寝たり、
暑い夜は廊下で寝たりしてました。
プリンと一緒に寝る事を諦め、寝室に入る事を禁止していました。
禁止を理解し、寝室には絶対入らなくなったプリン(T_T)

毎晩、人恋しがりのプリンはばあちゃんの部屋に行って寝たり、
暑い夜は廊下で寝たりしてました。
by あとみん
| ホーム |
Comments
プリンちゃん、首の毛がだいぶ生えてきてよかったですね♪
真菌性皮膚炎も治ったようでホッとしました。
アーくん1歳前にタマタマの皮膚がプリンちゃんと同じ皮膚炎になってしまったことがありました。
見てないとこで舐めちゃうから治りも遅かったけどね^^;
プリンちゃん、あとみんさんの想いをちゃんとわかっていて
とっても賢い♪
飼い主のすべてを察知しちゃうんだもの、犬って本当に健気ですよね。
ピンクのベッドで寝んネしているプリンちゃん可愛いね~☆
お久しぶりです!!
ブログの更新もままならない今日この頃です(^▽^;)
ようやく喉のお毛毛も生え揃いましたが、まだまだちょっと貧弱なかんじ。。。
アー君も患ったんですね?(;_;)
首は舐められないから、ラッキーだったかもです。
最近、再び寝室を共にしています(*^^*)
わんこって、いったいどこまで理解してるのか?
何もかもわってるんじゃ???って思う事ありますね。
だって、一緒にいる時は常に見られてるかんじです。
こんなに思われることって、他にないくらい(T▽T)
なんとも可愛い存在です☆
読んでいて思わずうるっとしちゃいました
でもやっと一緒の部屋で寝られてとても嬉しそう♪
これから寒くなりますから体調には気をつけて下さい
ありがとうございます。
犬って、泣けてくる程健気ですね。
昼間一緒にいる時間が少ないから、せめて夜くらい一緒にいてあげたくて。
ホントは良くないのかもしれませんが、今のところ喘息は大丈夫そうです。
プリンのためにも、健康でいなくちゃ!
そんな行動をされると甘甘になってしまうけれど
喘息の事を考えると、あとみんさん辛かったよね~
ピンクのベットを持ってきてもらって
同じ寝室で寝れるって、プリンちゃん嬉しかったでしょうね
甘甘わかるよ。
でも、もっと甘甘?
我が家、かのんが何処で寝ても良い様に
各部屋ベツト置いているんだよ
ダイニングにも、リビングにも 数えたら6箇所
かりんの時にはそんな事無かったのに。。。汗
お互い親バカまっしぐらですね。
甘々になっちゃいますよね〜!
ウチも母の寝室と私の寝室にプリンのベッドが・・・それとリビング。3個だわ(⌒▽⌒)
しかし、かのんちゃんちの6個には恐れ入ります!さすが豪邸・・・
犬も6歳にもなるとどんどん人間の気持ちを理解できるようになってきますね。
歳を重ねるごとに愛おしさも倍増。なんかせつない。ってことで、
親バカまっしぐら最高〜!(T▽T)
post a comment