今度はカメラ持って。
6月2日(水)
またまた羊山へ♪

へぼケータイのしょぼい写真にがっかりだったので
今回はカメラ持って行きました。
(コンデジだけど・・・)

まだ花が咲いてない菖蒲園では
カエルさんが大合唱してました♪

この森の道を抜けると芝桜の丘です。

やっぱり、シャッターのタイミングがわかるのは気持ちいい!
(写りは携帯とたいして変わらないじゃん、て言わないでねぇ~)
もう、どこにも芝桜の面影がない、芝桜の丘にて。

この日はず~っとごきげんでした。
この場所は、トゲトゲした脳がとろーんとなるのかもね。
嬉しい事に
今日はワンコに会っても吠えずにスルーできました♪
不思議。

お利口の日とお馬鹿の日を繰り返してるプリン。
今日は、お利口の日だったね。
だんだんお利口率、高くなってる気がする~(^○^)
まち中でお散歩のワンコと出会うと、絶対激吠えなのに
こういう場所では、穏やかに挨拶できたりするのよね。
気分屋さん。
飼い主ゆずりか?!(・・;)
シロツメ草の広場に。

キレイだね~、気持ちいいね~って言ったら
自分からフセしてお花に埋もれてニコニコしてました。
そんなプリンが
あんまり可愛いもんだから(*´∇`*)

お花を乗っけて写真を撮ってあげました♪
この公園を歩いていたら
マロンちゃんのパパさんに会いました。
前にここでプリンと遊んでくれたマロンちゃん。
3年前の記事を見つけました。↓
過去記事
(プリンはまだ10ヶ月のパピちゃんです)
この頃のプリンは、いまより黒かったなあ。
そして、いろんな子と遊べてたんだった。
いろんな事があって、今はワンコ苦手になっちゃったねえ。(T-T)
ワンコの社会化経験って、本当に重要。
あ、
話がそれました。
マロンちゃんのパパさんはひとりでお散歩してました。
昨年、マロンちゃんは悪性リンパ腫で亡くなったのだそうです。
まだ6歳の若さで。
病気の事は知っていて
最近会わないなあ・・と心配していましたが
亡くなった事を初めて知りました(T_T)
「コーギー見ると、思い出しちゃってね」と寂しそうでした。
1年たった今もサークルはそのままで
毎日お水もあげていて。
とても次の子を迎えられないんだと言っていました。
辛かった闘病生活のお話も聞かせていただきました。
今もひとりで、いつもマロンちゃんと一緒に歩いた公園を散歩してるのですね。
きっと私だったら・・・
ひとりじゃ歩けない(joj)
今更ながら
マロンちゃんのご冥福をお祈りしました。
マロンちゃん、プリンと仲良くしてくれてありがとう。

共に健康でお散歩できる毎日に感謝。

普通の日常に、感謝。
↓ぽちっとお願いします☆
またまた羊山へ♪

へぼケータイのしょぼい写真にがっかりだったので
今回はカメラ持って行きました。
(コンデジだけど・・・)

まだ花が咲いてない菖蒲園では
カエルさんが大合唱してました♪

この森の道を抜けると芝桜の丘です。

やっぱり、シャッターのタイミングがわかるのは気持ちいい!
(写りは携帯とたいして変わらないじゃん、て言わないでねぇ~)
もう、どこにも芝桜の面影がない、芝桜の丘にて。

この日はず~っとごきげんでした。
この場所は、トゲトゲした脳がとろーんとなるのかもね。
嬉しい事に
今日はワンコに会っても吠えずにスルーできました♪
不思議。

お利口の日とお馬鹿の日を繰り返してるプリン。
今日は、お利口の日だったね。
だんだんお利口率、高くなってる気がする~(^○^)
まち中でお散歩のワンコと出会うと、絶対激吠えなのに
こういう場所では、穏やかに挨拶できたりするのよね。
気分屋さん。
飼い主ゆずりか?!(・・;)
シロツメ草の広場に。

キレイだね~、気持ちいいね~って言ったら
自分からフセしてお花に埋もれてニコニコしてました。
そんなプリンが
あんまり可愛いもんだから(*´∇`*)

お花を乗っけて写真を撮ってあげました♪
この公園を歩いていたら
マロンちゃんのパパさんに会いました。
前にここでプリンと遊んでくれたマロンちゃん。
3年前の記事を見つけました。↓
過去記事
(プリンはまだ10ヶ月のパピちゃんです)
この頃のプリンは、いまより黒かったなあ。
そして、いろんな子と遊べてたんだった。
いろんな事があって、今はワンコ苦手になっちゃったねえ。(T-T)
ワンコの社会化経験って、本当に重要。
あ、
話がそれました。
マロンちゃんのパパさんはひとりでお散歩してました。
昨年、マロンちゃんは悪性リンパ腫で亡くなったのだそうです。
まだ6歳の若さで。
病気の事は知っていて
最近会わないなあ・・と心配していましたが
亡くなった事を初めて知りました(T_T)
「コーギー見ると、思い出しちゃってね」と寂しそうでした。
1年たった今もサークルはそのままで
毎日お水もあげていて。
とても次の子を迎えられないんだと言っていました。
辛かった闘病生活のお話も聞かせていただきました。
今もひとりで、いつもマロンちゃんと一緒に歩いた公園を散歩してるのですね。
きっと私だったら・・・
ひとりじゃ歩けない(joj)
今更ながら
マロンちゃんのご冥福をお祈りしました。
マロンちゃん、プリンと仲良くしてくれてありがとう。

共に健康でお散歩できる毎日に感謝。

普通の日常に、感謝。
↓ぽちっとお願いします☆
by あとみん
| ホーム |
Comments
緑の羊山も気持ちが落ち着きそうだし癒されますよね^^
マロンちゃん若くて亡くなるのはとても悲しいですね・・
飼い主さんの気持ち分ります
我が家も大を飼う前に柴犬を亡くして2年ほど犬を飼う気持ちに成りませんでした。
マロンちゃんのご冥福をお祈り致します。
とても大事ですよね。
ガウガウしなかったプリンちゃんにはママのそんな気持ちが
伝わっているんですよ。町中歩いていると、ついつい営業の顔に
なったりしているんですよねえ!
マロンちゃんのパパの気持ちもよくわかります。
先代犬を亡くしてしばらくは泣いてばかりいた私。
でもでも、人間は前を向いて生きているから
だからモモを迎えました。
いつかはやってくるその日まで、精一杯
生きる事の楽しさを、伝えてあげられたらいいなあって思ってます。
普通の日常に感謝 これ大切ですよね。
何だかジ~ンときました。
私もホクトのいる毎日が普通の日常過ぎているかも…。
全力で愛犬を大好きといえた!と実感できるよう
毎日を大切にしていきたいですよね。
プリンちゃんと自然の風景、とってもきれいです!!
山の迫力とか空気のきれいさまで伝わってきますよー。
プリンちゃんも邪念が消たのかもしれませんね!
でも、今は新しいのがいます・・・
先住犬と合わせて、3頭飼い?
亡くなった子も、一緒にいると感じています。
マロンちゃんのお父さんも、きっと
マロンちゃんと一緒に散歩していると感じていらっしゃるのではないでしょうか?
共に健康でお散歩できる毎日に感謝。・・ポチ!!!
羊山、芝桜の時期にうちの両親がバスツアーで行ったそうです。(アミューズパ-クも)
マロンちゃん、まだ6歳の若さ。。病気で弱っている愛犬の看病をするのも本当に飼い主にとってもツライものですよね。
動物を飼うと避けられない現実なんですが、元気でいるとつい、何十年といつまでも一緒に生きてると思ってしまいます。
マロンちゃんのご冥福をお祈りいたします。
芝桜はと~ってもキレイなんだけど
シーズン中は人が多すぎなので、
ワンコ連れにとっては、お花が咲いてなくても今の方が良いです!
マロンちゃん、亡くなった事を知りショックでした。
マントさんも大ちゃんを迎える前に
悲しいお別れがあったのですね。
2年・・・
やっぱり、すぐには次の子を迎えられないものなんですね。
ここは不思議な場所で、ガウガウ娘もちょっと穏やかになるようです。
私ののんびりした気持ちが伝わるのかもね。
確かに、まち中のお散歩は営業の顔かも~!(笑)
モモ母さんも先住犬を亡くした経験がおありなんですね。(泣)
私は犬飼い初心者で、それがどんなにか辛いか
想像するだけで泣けてきそうです。
考えたくもない事ですが
何があっても後悔しないよう、
愛犬との毎日を楽しく過ごしたいなと思っています。
「コーギー見ると思い出しちゃって」
という言葉にぐっときました。
私も、きっとそうなるだろうと思って。
今でも出かけた先でコーギー見かけると、キューンとしますもん。
私もあたりまえの毎日を、大切にしようって思いました。
この場所に来ると、ホントにほっとするんです。
何故かプリンもお利口な事が多いのは、
私が穏やかになれるからなんでしょうね~。
(普段、カリカリしすぎなのかも・・・)(^▽^;)
コギ3頭飼いですか~!?
夢のようです。
私もいつかもう1頭と思っているのですが
プリンの犬苦手を見てると、なかなか難しそうです。
そうですね。
マロンちゃんのパパさんは、
今もきっとマロンちゃんと一緒に歩いているんだろうな~と思いました。
あたりまえの健康な毎日に、感謝ですね!
先日はお世話になりました!
今週もまたよろしくお願いいたします<(_ _)>
こんばんは~♪
ご両親、芝桜ツアーですか?
今年は開花が遅かったようですがどうだったんでしょう?
ちなみに、アミューズパークではなくミューズパークで~すf(^-^;
マロンちゃん、6歳と聞いてショックでしたね。
つい、犬は10年は生きるのがあたりまえ、みたいに思ってしまっています。
プリンも今は元気すぎるほど元気ですが
どうか病いに冒されませんように
ずっと元気でいてね、と願うばかりです。
post a comment